イベント詳細
第34回講演会
日時
2021年2月27日(土) 15:00〜17:00
会場
オンライン(zoom)
会場住所
富山県富山市
主催者
(公社)日本技術士会北陸本部富山県支部
対象者
一般参加可
参加費等
無料
申込日
2021年2月22日(月)までにお申込み下さい
内容
日本技術士会富山県支部 第34回講演会
日本技術士会富山県支部では、毎年2回の講演会や技術士制度の説明、各種セミナーを開催し、地域活性化に寄与する技術の発信、技術研鑽を行っております。第34回講演会は、新型コロナウィルス感染防止のため、ZOOMによるオンライン講演会を開催いたします。参加条件は、PC、タブレット、スマホのいずれかでZOOM受講が可能な方です。
講演1 現象のデザイン― 身の回りの自然美を活かす造景の発想と方法 ―
元富山県土木部長(農学博士、日本造園学会会員) 埴生 雅章 氏
現代の庭(場)づくりと自然との新しい結びつきを求めて、身の回りの自然美(現象)を活かす発想・手法について述べる。まず、公園づくりにおける自然美を活かす事業や、身近な自然の探索で発見した自然美出現の原理についてふれ、近年試みた現象を活かす造景の制作について紹介する。また、現代アートや土木・建築・造園などの場面で、現象を活かす場づくりの観点から注目される事例について解説する。
講演2 民俗学の視点から土木を考える− 妖怪伝承にみる土木技術者の姿 −
京都大学大学院 工学研究科 都市社会工学専攻 助教 中尾 聡史 氏
日本の歴史上、土木工事の計画者や出資者については、その功績が讃えられてきた一方で、現場で汗を流した土木技術者について語られることは極めて少ない。そこで、名もなき土木技術者の歴史を民俗学の視点から考え、妖怪伝承の中に描かれてきた土木技術者の姿に迫ることとしたい。また、それを通じて、土木の近現代史を内省する。
申込は以下のURLから、入力ください。
https://forms.gle/6ZyaCkz3dq9Ym24J9
お問合せ
(公社)日本技術士会北陸本部富山県支部
担当:大門 健一
Tel.:076-464-6520
Fax.:076-464-6671
E-mail:gijutsushi@shinnihon-cst.co.jp